NORTHERN SPIRIT

アクセサリー・雑貨 | NORTHERN SPIRIT

NORTHERN SPIRIT

NORTHERN SPIRIT

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • アクセサリー・雑貨
    • 輸入雑貨(英国・北欧)
      • ジュエリー
      • 雑貨
    • 鉱物標本・ヒーリングストーン
    • 書籍・印刷物
    • テディベア・ぬいぐるみ
    • ハンドメイド材料
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

NORTHERN SPIRIT

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • アクセサリー・雑貨
    • 輸入雑貨(英国・北欧)
      • ジュエリー
      • 雑貨
    • 鉱物標本・ヒーリングストーン
    • 書籍・印刷物
    • テディベア・ぬいぐるみ
    • ハンドメイド材料
  • CONTACT
  • HOME
  • アクセサリー・雑貨
  • 【7月再販予定】ヴァイキングのルーンセット(ヤンガーフサルク 16文字)

    ¥2,800

    SOLD OUT

    ヴァイキングが使用したノルドルーン(ヤンガーフサルク)16文字のセットです。 スライスされた木片チップにウッドバーニングでルーン文字を刻みました。 北欧の古典「古エッダ」にはルーンに関する記述が幾つも見られ、それぞれの文字に意味が込められていることから、ヴァイキングも何らかの占いをしていたのではないかと推測します。 ルーン占いのほか、お守りやファンタジーなディスプレイにもどうぞ。 チップに使用しているのは、バルト諸国産の樺(birch)。ラトヴィアで合板に加工済み。 ヴァイキング時代と変わらず、今もその土地にある素材を使うことで、当時の人々の暮らしに近づけたら…と思っています。 木製(バルト諸国産の樺) 大きさ 25mm、厚さ 3mm ルーン16個、麻製ポーチ、説明書付 ※ n と a(8番目と10番目のルーン)、m と R(14番目と16番目のルーン)のように似ているものは天地(上下)がわかるようにチップの裏側に印をつけています (6枚目の画像を参照ください)

  • 【7月再販予定】ノーサンブリアのルーンセット(アングロ・サクソンルーン 33文字)

    ¥4,000

    SOLD OUT

    NORTHERN SPIRITのオリジナルでノーサンブリアのルーン文字セットをつくりました。 ノーサンブリアのルーン文字は、5世紀頃にアングル人がブリテン島に持ち込んだアングロ・サクソンルーン文字(29~33文字)の一種で、33文字あります。 標準とされるアングロ・サクソンルーンとは一部の文字の字体が異なるのが特徴です。 今回の再販より、33個のルーンのほか「ウィルド」無文字のブランクルーンを1個追加して、34個のセットになりました。 占いは勿論、お守りやファンタジーなディスプレイにもどうぞ。 ゲルマン民族は何らかの記号(ゲルマン諸国に残されている岩絵文字と思われる)を木片に刻み、占いを行なっていたという記述がタキトゥス著「ゲルマーニア」にあります。 岩絵文字の中には、後に使用されるようになったルーン文字と類似した記号が幾つかあり、大変興味深いです。 木製(バルト諸国産の樺)ラトヴィアで合板に加工済み 大きさ 25mm、厚さ 3mm ルーン33個+ブランク1個、麻製ポーチ、説明書付 ※ 付属の説明書には、ルーンの種類と意味、対応するハーブ・樹木、タキトゥスが書き記したゲルマン人の占い方法などをまとめています ※ z と k(15番目 EOLH と31番目 CALC)は天地(上下)がわかるようにチップの裏側に印をつけています (6枚目の画像を参照ください)

  • アイルランドの魔法石(ハグストーン)A

    ¥1,800

    SOLD OUT

    アイルランドの沿岸で見つけられた、ハグストーンと呼ばれる風変わりな石をお守りにしました。 ハグストーンは主に海岸で発見され、流水の浸食作用により、長い年月をかけて自然に石に穴が開いたものです。 これらは何世紀もの昔から、魔女の石、蛇の卵、妖精の石、聖なる石など、さまざまな名前で呼ばれてきました。 古代ローマの博物学者プリニウスの『博物誌』第29巻にはこの石がドルイドの間で高く評価されているとの記述があるそうです。 また、ハグストーンの特性を持つ魔法の石はウェールズの神話や民間伝承に頻繁に登場しています。 石の大きさ 2.5~3.5cm 素材 ケルティックビーズ、五芒星チャーム、鹿革 ベルベット調の黒いアクセサリーポーチが付属します

  • アイルランドの魔法石(ハグストーン)B

    ¥1,800

    SOLD OUT

    アイルランドの沿岸で見つけられた、ハグストーンと呼ばれる風変わりな石をお守りにしました。 ハグストーンは主に海岸で発見され、流水の浸食作用により、長い年月をかけて自然に石に穴が開いたものです。 これらは何世紀もの昔から、魔女の石、蛇の卵、妖精の石、聖なる石など、さまざまな名前で呼ばれてきました。 古代ローマの博物学者プリニウスの『博物誌』第29巻にはこの石がドルイドの間で高く評価されているとの記述があるそうです。 また、ハグストーンの特性を持つ魔法の石はウェールズの神話や民間伝承に頻繁に登場しています。 石の大きさ 2.5~3.5cm 素材 ケルティックビーズ、五芒星チャーム、鹿革 ベルベット調の黒いアクセサリーポーチが付属します

  • アイルランドの魔法石(ハグストーン)C

    ¥1,800

    SOLD OUT

    アイルランドの沿岸で見つけられた、ハグストーンと呼ばれる風変わりな石をお守りにしました。 ハグストーンは主に海岸で発見され、流水の浸食作用により、長い年月をかけて自然に石に穴が開いたものです。 これらは何世紀もの昔から、魔女の石、蛇の卵、妖精の石、聖なる石など、さまざまな名前で呼ばれてきました。 古代ローマの博物学者プリニウスの『博物誌』第29巻にはこの石がドルイドの間で高く評価されているとの記述があるそうです。 また、ハグストーンの特性を持つ魔法の石はウェールズの神話や民間伝承に頻繁に登場しています。 石の大きさ 2.5~3.5cm 素材 ケルティックビーズ、五芒星チャーム、鹿革 ベルベット調の黒いアクセサリーポーチが付属します

  • アイルランドの魔法石(ハグストーン)D

    ¥1,800

    SOLD OUT

    アイルランドの沿岸で見つけられた、ハグストーンと呼ばれる風変わりな石をお守りにしました。 ハグストーンは主に海岸で発見され、流水の浸食作用により、長い年月をかけて自然に石に穴が開いたものです。 これらは何世紀もの昔から、魔女の石、蛇の卵、妖精の石、聖なる石など、さまざまな名前で呼ばれてきました。 古代ローマの博物学者プリニウスの『博物誌』第29巻にはこの石がドルイドの間で高く評価されているとの記述があるそうです。 また、ハグストーンの特性を持つ魔法の石はウェールズの神話や民間伝承に頻繁に登場しています。 石の大きさ 2.5~3.5cm 素材 ケルティックビーズ、五芒星チャーム、鹿革 ベルベット調の黒いアクセサリーポーチが付属します

  • ドラゴンズブレスの指環(淡いピンクのカットストーン)

    ¥3,500

    存在感のあるチェコ製のドラゴンズブレス(Dragon's Breath)をアンティーク調セッティングに合わせたリングです。 ドラゴンズブレスは珍しいカットストーンのポインテッドバックタイプ。 キラキラした風合いで、ブルーのシラーが綺麗に出ます。 在庫限りで入手したレアなお品のため、再販が難しいアイテムです。 セッティングはフリーサイズ。 元のサイズは11~12号くらいですが、3枚目の画像のように重ねることでサイズを小さくできます。 ドラゴンズブレスは東欧のチェコで特殊な技法を用いて製作されるガラスカボション。 きらきらした青い遊色が浮かぶのをドラゴンの吐く息にたとえ、「ドラゴンズブレス」という名がついたそうです。 (シラーの出方には個体差があります) 【素材】 チェコ製ドラゴンズブレス(ヴィンテージガラス) : 14mm × 10mm 1個 セッティング(リング台) : 銀古美カラー、合金製

  • ドラゴンズブレスの指環(ダークレッド)

    ¥2,800

    存在感のあるチェコ製のドラゴンズブレス(Dragon's Breath)をアンティーク調セッティングに合わせたリングです。 ドラゴンズブレスはポインテッドバックタイプ。 奥行きが感じられ、深みのある風合いです。 ブルーのシラーがとても綺麗に出ます。 セッティングの両側にラインストーンが付いています。 フリーサイズではあるのですが、元のサイズは12~13号で調整がしにくいため、サイズの合う方にお勧めです。 ドラゴンズブレスは東欧のチェコで特殊な技法を用いて製作されるガラスカボション。 きらきらした青い遊色が浮かぶのをドラゴンの吐く息にたとえ、「ドラゴンズブレス」という名がついたそうです。 (シラーの出方には個体差があります) 【素材】 チェコ製ドラゴンズブレス(ヴィンテージガラス) : 14mm × 10mm 1個 セッティング(リング台) : ピンクがかったゴールドカラー、ラインストーン付、合金製

  • ドラゴンズブレスの指環(イエロー)

    ¥2,800

    存在感のあるチェコ製のドラゴンズブレス(Dragon's Breath)をアンティーク調セッティングに合わせたリングです。 ドラゴンズブレスはポインテッドバックタイプ。 奥行きが感じられ、深みのある風合いです。 ブルーのシラーがとても綺麗に出ます。 セッティングの両側にラインストーンが付いています。 フリーサイズではあるのですが、元のサイズは12~13号で調整がしにくいため、サイズの合う方にお勧めです。 ドラゴンズブレスは東欧のチェコで特殊な技法を用いて製作されるガラスカボション。 きらきらした青い遊色が浮かぶのをドラゴンの吐く息にたとえ、「ドラゴンズブレス」という名がついたそうです。 (シラーの出方には個体差があります) 【素材】 チェコ製ドラゴンズブレス(ヴィンテージガラス) : 14mm × 10mm 1個 セッティング(リング台) : ピンクがかったゴールドカラー、ラインストーン付、合金製

  • 正教会のクロスペンダント(60cmチェーン付)

    ¥3,800

    SOLD OUT

    国内では殆ど見かけない、正教会のクロスペンダント。 程よい存在感があります。 海外ドラマ『Vikings』でアイヴァーがノヴゴロドに滞在中の場面でよく見かけたので、憶えていらっしゃる方も多いかも? ステンレススティール製 大きさ(チャーム) 58mm × 31mm 重量(チャーム) 6.5g 長さ 60cm の喜平チェーンが付属します ※送料無料(クリックポストにて発送)

  • ミョルニルとアンティークビーズの首飾り

    ¥3,800

    SOLD OUT

    北欧神話の雷神トールのハンマー(ミョルニル)とガラスビーズ&金属ビーズで作った首飾りです。すりガラス調の濃い青色のビーズは100年前のアンティーク(チェコまたはイタリアで製作)。ミョルニルは小さめなので、身に着けやすいです。 材質 ミョルニル:シルバー925、ガラスビーズ、金属ビーズ レザーコードの長さ 50cm ミョルニルの大きさ(カン部分は含まず) 15mm × 12mm

  • ヨルムンガンドとヴァイキングビーズの首飾り

    ¥3,800

    SOLD OUT

    ヴァイキングアートでよく使われるヨルムンガンド(北欧神話に登場する大蛇)のチャームにヴァイキングビーズを合わせた首飾りを作りました。 ヨルムンガンドのチャームはドイツに工房を持つノルウェー人作家による製作です。 ヴァイキング時代の再現ガラスビーズはノルウェー、ドイツから仕入れています。 材質 亜鉛合金(チャーム)、ガラス、鹿革、シルバー(留め金) チャーム部分の大きさ 4cm × 2cm レザーコードの長さ 50cm

  • ヴァルキュリアの首飾り

    ¥3,800

    SOLD OUT

    戦乙女ヴァルキュリアのブロンズ製チャームにヴァイキングビーズを合わせた首飾りです。 ヴァルキュリアは、勇敢に戦って死んだ戦士の魂をオーディンの館ヴァルハラへ連れて行く役割を担っています。 ヴァイキングビーズはすべて手作りで、模様入りのビーズはノルウェーで出土した10世紀頃のガラスビーズを忠実に再現。 ヴァルキュリアのチャームはスウェーデンで出土したもの(画像4枚目)をもとに少々アレンジされています。 チャーム部分の長さ 35mm レザーコードの長さ 44cm (着用画像をご参照ください)

  • ヴァイキングの指環

    ¥2,400

    SOLD OUT

    ヴァイキング時代、交易で栄えたビルカ(スウェーデン)で出土した指環の再現品です。 金属を捻ったデザインの指環はヴァイキング時代のスカンディナヴィアで人気があったようで、北欧各地で出土しています。 現代の北欧デザインにも通じる、シンプルながら存在感のあるリングです。 材質 ブロンズにシルバーコーティング サイズ 17.3mm(日本のリングサイズで12号くらい) ドイツ国内に工房を持つノルウェー人作家によるハンドメイド品です ※お手入れはシルバー用のクロスで黒ずみや汚れを除去できます

  • イケニ族の女王ブーディカの首飾り

    ¥2,000

    SOLD OUT

    古代ブリテン、イケニ族の女王ブーディカをイメージした首飾りを作りました。 ケルト模様のチャームにガラスビーズとメタルビーズを合わせています。 イースト・アングリア、現在のノーフォーク近辺に住んでいたイケニ族の女王ブーディカは夫の死後、西暦60年、女性の相続を認めないローマ軍に対し叛乱を起こしたことで知られています。 イケニ族は女家長制をとっており、ブーディカは生まれながらの女王でした。配偶者のプラスタグスが王だったのは、彼がブーディカの夫だったからです。 英国古代史に名を残す女王ブーディカと二人の娘の像が、ロンドンのビッグベンが見下ろすテムズ河畔にあります。 【素材】 合金(チャーム)、ガラスビーズ、メタルビーズ、レザー チャーム部分の大きさ 直径3cm レザーコードの長さは調節できます。

  • 楯の乙女の耳飾り(イヤリングに変更できます)

    ¥1,500

    SOLD OUT

    楯の乙女、skjaldmær(スカルメール:古ノルド語)または shield-maiden(シールドメイデン:英語)はヴァイキングの女戦士のことです。 スウェーデンで首領クラスの戦士墓に埋葬されていた人物が女性であることが判明し、女性の戦士が実在したであろうことが判ってきました。 この耳飾りは「楯の乙女」をイメージして製作したものです。 出土品のメタルビーズのレプリカに戦士のお守り石とされるヘマタイトと赤色のアクリルビーズを合わせました。 ヴァイキング時代、イヤリングはルーシなど東方の女性が主に身に着けていたようです。 【素材】 メタルビーズ、ヘマタイト、アクリルビーズ 大きさは画像を参考にしてください ※フレンチフックピアスはアレルギーが起こりにくい医療用ステンレス製。 ※ネジバネ式イヤリングに変更できますので、ご希望の場合はご注文時に備考欄にてお知らせください。

  • 【販売終了】ミョルニル(トールハンマー)のお守りペンダント

    ¥3,600

    SOLD OUT

    北欧神話の雷神トールのハンマー(槌)、ミョルニルはヴァイキングがお守りとして身に着けていました。 アイアンカラーのシンプルなデザインがカッコいい逸品です。 素材は鉄の合金。 変色の心配が少なく、お手入れも簡単! 汗や汚れが気になる時は水で洗い、柔らかい布で水分を拭き取ってください。 大きさ 45mm × 35mm 重量 12.8g コットンコードの長さは調節できます。

  • ヴァルキュリアの首飾り

    ¥3,800

    SOLD OUT

    北欧神話の主神オーディンに遣わされ、勇敢に戦って死んだ者のみをヴァルハラ(戦士の館)へ運ぶ役割を担うヴァルキュリア(ヴァルキリー)。 2012年にデンマークで発掘されたヴァルキュリアの再現品を、ヴァイキングビーズと合わせて首飾りにしました。 ヴァルキュリアは髪をポニーテールにし、右手に剣、左手に楯を持っています。 ヴァイキングビーズはヴァイキング時代の交易地ビルカ(スウェーデン)、リーベ(デンマーク)での出土品を、英国とスウェーデンで忠実に再現したレプリカです。 ヴァルキュリアに選ばれ、ヴァルハラへ行くことを望んだ戦士がお守りとして身に着けていたのかもしれません。 ヴァルキュリアのオリジナル(出土品)は、デンマークの国立博物館(コペンハーゲン)に展示されています。 革紐はナチュラルカラー。 長さは調節可能です。 金属を使用していませんので、金属アレルギーが気になる方にも安心してお使いいただけます。

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
X
note
ameba
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© NORTHERN SPIRIT

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • アクセサリー・雑貨
  • アクセサリー・雑貨
  • 輸入雑貨(英国・北欧)
    • ジュエリー
    • 雑貨
  • 鉱物標本・ヒーリングストーン
  • 書籍・印刷物
  • テディベア・ぬいぐるみ
  • ハンドメイド材料